前回撤去した自立看板の再施工

こんにちは看板のオーエスアートの製作施工部の石川です。

今回は前回製作施工部で撤去作業をした自立看板の再施工について紹介したいと思います。


これが前回撤去し終わった時の写真です。
今回はここに事故で壊れる前と同じ仕様で作り直した看板を立てていきます。
まずは前回撤去した時に穴が空いたままだと危ないので仮で埋めていた土嚢袋を取り出していきます。穴が大きいのでこれも結構大変です💦
全部出し切ったら看板の本体を立てていきます。


穴に入れたら水平垂直を見ながら仮止めしていきます(ここの画像は撮り忘れました💦)
仮止めで水平垂直がとれたらこの穴にコンクリートを入れていきます。


建て終わりました!
ここまでくればもうほとんど終わりです。
あとはステンレスのガワを入れて広告を収めたら完成です。


今回も綺麗に建てられました!
次はもう事故で壊れないといいのですが💦
これで今回の紹介を終わります。

冬といえば

こんにちは、事務の大野です。

コンビニのおでんが恋しい季節となりました。いかがお過ごしでしょうか?

おでんと言えば、先日、東京都港区の麻布十番商店街にあるおでん種専門店「福島屋」さんにお邪魔しました。
おでんのいい匂いが染みついていそうな木製看板がお出迎え。

大正10年創業の老舗で、自家製のさつま揚げやおでんを提供、販売しています。

今回は初めての訪問だったので、味噌おでんと、昔おでんの2種類が楽しめる
「The福島屋定食」にしました。

昔おでんは出汁が効いていて、心をほっこりさせてくれます。
一方、味噌おでんは八丁味噌で煮込まれていて、ごはんが進む、おかずになるおでんです。

個人的には昔おでんが好きな味でした。

福島屋さんを後にし、食後の運動で東京タワーまでお散歩してみました。

クリスマスマーケットも開催されていて観光客でごった返していました。

次は夜のスカイツリーにも行ってみたいと思います!

サインプランナーの仕事道具紹介!

みなさんかんばんは!

プランナー藤原です。

今回はサインプランナー(営業)の仕事道具を紹介したいと思います。

営業職と言ってもネクタイ締めてご挨拶~デスクでPCカタカタなものではなく脚立や足場に上ったりしながら
アクロバットな計測が時には必要なこともあるので割と体力使います(^^;

さぁまずは営業車!


これがなければ始まりません!(ホンダのパナメーラというクルマです。)
これに乗って西へ東へ南へ北へお客様の所へ向かいます。以前は軽自動車でしたが普通車にしてもらい、
長距離移動がだいぶラクになりました!


リヤガラスにワンポイントで弊社ロゴを入れています。(´艸`*)

身につけるものとしては・・・


写真を撮ったり、撮った写真に直接寸法を書き込んで現調資料を作成するためのタブレット!
お客様との打合せの際に施工例写真をお見せしたり、その他諸々大活躍です。

スケールが2個!右側のが通常使用しているもの。左側の黄色いのは幅広で伸ばしてもヘタりにくく重宝しています。

ちょこっと見えてる赤いのはレーザー計測器。
今いる位置から対象の壁面に赤いポインターを当てて距離を計測できるスグレモノです。(最大40m)
基本的に1人で動いているので長尺の測定は大変です。
しかも看板は大抵高い位置につけるため、設置する位置での測定が必須となります。
コレのおかげもあり以前施工した看板では、ビル4F外壁面につける18m幅の看板を誤差5mmで納めることが出来ました!

脚立やハシゴに乗って不安定な状況で測定をすることもあり、なるべく両手を空けておきたいのでこれらを腰ベルトにまとめて持ち運んでいます。

そしてその脚立とハシゴ。

クルマの屋根上に積むと機械式駐車場や洗車機に入れられないので、車内に納まるサイズのものを使用しています。
この脚立は通常4尺サイズですが脚を伸ばして5尺サイズにもできます。
ハシゴは伸縮式。通称タケノコ!3mぐらいまで伸ばせますが乗ると結構しなるのでなかなか恐怖です。もう慣れましたが(笑)

貼り道具とインパクトドライバー。

ちょっとしたシートの貼り替えや簡単な作業であれば自分で施工することもあります。
そのための道具一式です。

これらがこんな感じで車内に納まってます。

上記以外にも工具類やヘルメット、安全靴など一通りの必要なものは全部揃えてあります。

ホームセンターなどに寄った際に「あ!これ使えるかも!」みたいなものはどんどん取り入れて試した結果、
今の形に落ち着きつつありますがしばらくするとまたいろいろ変わるかもしれません。

以上、最近割り箸がきれいに割れない藤原からのブログでした!