ハトヤの看板

こんにちは!
看板のオーエスアート制作施工部蒔田です!

私事ですが実は今月から入社6年目に突入します!
時の流れが早くてビックリですね!

思えば入社した2020年1月は新型コロナウイルスの被害がはっきりと目に見えるようになってきた時期で、
外出自粛など色々あって旅行もいけない状況でした。
それを思うとコロナ禍以前の暮らしを取り戻しつつある今のありがたみが身に沁みます。

というわけで、実は今月頭のお正月休みであのハトヤホテルに泊まってきました!
Z世代には馴染みが無いかもしれませんが、それより上の方々であればきっと聞き覚えがあると思います。

♪伊東に行くならハトヤ 電話はヨイフロ
♪ハッキリ決めた ハトヤに決めた

当時最新の設備を誇った豪華ホテルは、最近では昭和レトロな雰囲気が一部マニアから話題になっているようです。
このホテル、細くてものすごく急な坂道を登った先にあるのですが、まず現れるのがこちら。

この看板、すごく大きいです。
ジグザグな額縁のような化粧枠に電飾が仕込まれていて、枠の内側を間接照明のように照らしています。
スポットライトがいらないので、広告面に被るアームが無くスッキリした見た目になっていますね!
そして「ハトヤホテル」の文字はそれ自体が光る発光チャンネルで、施設名がハッキリと浮かび上がります。

そしてもう一つ面白かったのがこちら。

前述の看板のすぐ近くにある「ハトヤ消防隊」の看板。
これ自体は一般的な発光チャンネルサインですが、注目すべきはホテルが専属の消防隊を持っているという点です。
これはホテルにたどり着くには細く急な上り坂を通る必要があるので、おそらく市街地の消防署から消防隊が出動しても時間がかかってしまうためではないかと思います。

昔のハトヤのCMでは、安全性を訴求するためかハトヤ消防隊を紹介する内容のものもありました。
施設内の消火設備が進歩したためか、CMで出てきた時より消防隊の規模が縮小しているようです。
しかし今でも車庫には消防車が1台常駐しているのが見えます。
かっこいいですね。

以上、旅先で見かけた面白い看板、ハトヤホテルでした!