看板の役割は…?

こんにちは。
看板のオーエスアート制作施工部の蒔田です。

本当はまたイラスト付きで弊社の業務をご紹介したかったのですが、只今絶賛繁忙期につきイラストを描く時間が取れませんでした…
ひとまず今回はサラッと文面だけでご勘弁ください。

さて、看板に関する話題ということで、皆さんはどこにどんな看板を置くと効果的かご存知でしょうか?

看板には店名を表記した家の表札のような役割と、そのお店がどんなお店なのかという業種を表す役割を持った物の2種類があります。

大手チェーン店やブランド品取扱店のようにその存在が一般的なものであれば表札だけでわかるのですが、そうでないお店の場合はまず最初に目に入るところに「何屋さんなのか」がわかる看板を置いたほうがわかりやすいのです。

例えば通りに面した喫茶店であれば、通りを通行する歩行者や車が遠くから見えやすい袖看板に「喫茶店」「Caffe」「純喫茶」のように表記します。
そしてそれを見て近づいてきた人に向けて入口を中心に店名やどんなお店なのかが伝わるようなデザインの看板を設置するのです。

実は僕は時々同人誌を作ってコミックマーケットなどの同人誌即売会に出展しているのですが、その時も前述の効果を踏まえてどんな同人誌なのかがわかるポスターを設置して題名などは小さめに表記しました。

お陰様であらかじめ用意した部数はすべて完売したのですが、一方で別のイベントで友人の同人誌ブースに手伝いに行ったときは題名を表記したポスターだけでは知り合いの人が来るだけで、新規のお客さんにはあまり売れなかったということがありました。

このように誰かに訴求する場合は何を優先して表記すべきかを身を持って体験することとなりました。

もちろん弊社ではこのような点を踏まえて営業部スタッフ、デザイン部スタッフから看板をご提案させていただいています!
そしてそれに基づき僕たち制作施工部が看板を作り取付にお伺いします!

新年度も始まり新鮮な気持ちで業務に取り組んでいきますので、引き続きよろしくお願いします!!

次こそはイラスト付きで投稿するぞー

シンプルサイン

製作施工部 岸です。

とある打合せの帰り道。

メッセージサインが視界に入りました。
のぼり旗の『もつ煮』も確認しながら横を見ていくと。

『もつ煮日の出 ドライブスルー』
表記内容を絞り込んだシンプルなサインです。
黄色矢印に誘導されてしまったのか、
もつ、ホルモン大好き厚木市民の私の潜在意識なのか、
ハンドルが左にクルクル回り気が付くと。

もつ煮定食(おかず大盛り) 930円。

本当に美味しいです!
もつはやわらかいし、スープがピリッとしてコクもあり最高!
ネギもこれまたシャキッとして、ナムルは・・・・・。

通販でも購入できるので、皆さんも是非是非。

交通安全に関する標識と看板の重要性

はじめまして!
看板のオーエスアートプレゼンテーション部の河村です。
プレゼンテーション部では最年少の31歳です!
フレッシュ感だけは先輩方に負けないようがんばっていきますのでよろしくお願いします!

さて、
先日、運転免許更新の講習に行ってきました。
その時に交通安全について考えさせられる内容だったので紹介させて頂きます。

交通安全は道路利用者全員にとって重要なテーマです。正しいルールを守り、互いに配慮しあうことで、事故や混乱を防ぐことができます。その中で、標識と看板は重要な役割を果たしています。
そこで交通全に関する標識と看板について考えてみました。

標識は道路上に設置され、運転者に対して情報を提供します。標識の多くは一瞬くらいしか視界に入らないのにほとんどの標識の内容は理解が出来るかと思います。

 

このような標識の色の使い方が多いのですが、青地に白文字が遠くからでも視認性が良く瞬時に情報が伝わりやすい色だそうです。
これはお店の看板でも使えそうですよね!
遠くの人にも内容を伝えたいときは標識に近い色の看板にしてみてもアリですね。
色が近すぎたら標識になってしまうのでご注意を…

 

少し話が変わるのですが、
【飛び出し坊や】と呼ばれる看板を町で見かけることがあると思うのですが、
ただ子供が歩いている形をしているだけなのに運転者からは子供が飛び出してくるという事が絵だけで伝わってきますよね。
これが一般の看板でも同じことが出来ればベストですね。
絵やシルエットだけでお店の内容が伝わる。
こんな看板を作れるように日々考えています。

ちなみに余談ですが、
この飛び出し坊やの本名は「飛出とび太」という名前で滋賀県八日市市の発案で広まったらしいです。
だから近畿地方はより飛び出し坊やの数が多いらしいです。