悠久の風

看板のオーエスアートデザイン部佐藤です。
日に日に日差しが柔らかくなり秋っぽくはなってきました。
まだまだ暑い日もあり、どうしたもんかと悩んでいますが。

そんな寒暖差で悩みながら看板デザイン製作の合間をぬって先日奈良に行ってきました。
TVCM「いざいざ奈良」で俳優さんが紹介している「唐招提寺」

教科書でも出てくる鑑真さんが奈良時代に建立した世界遺産。
悠久の時を感じさせる佇まいがたまりません。
初夏だと瓊花の良い香りが楽しめて良いんですよね。

閑話休題。
お寺でも職業柄看板を見たりするのですが、
当然店舗や会社ではないので案内くらいで看板らしいものはありません。
しかしながらシンプルなデザインの看板のご依頼が増えている昨今、
末永く続く企業になるヒントがあったりしないかと「温故知新」
奈良時代から続くものからもインプット出来るよう
精進して行こうと思う旅でした。

ビーナスラインの旅

こんにちは。プランナーの門脇です。
年に一度は訪れるツーリングの聖地ビーナスラインに行ってきました。

自宅から約200km、途中朝食や休憩をしながら4時間かけてスタートライン!

日本で3本の指に入るバイクの聖地、でも看板はあっさりです😂

ビーナスラインはこんなルートになります。

中でも最高のロケーションは「霧ヶ峰」です。
何度も来ているので、あまり写真も撮らずに、のんびり景色を眺めてきました😅

その後はいつも通り、日本で一番高いところにある美術館「美ヶ原高原美術館」へ。
標高2000mなので、絶景を見れるかは運次第です。今日はいい感じ。
でも、とにかく雲や霧があっという間に迫ってきます😅

ちなみにせっかくのMAPもほぼ白💦ここは新しくしようよ💦

この看板はインクジェットで出力したシートにラミネートをかけてパネルに貼っている仕様です。
ラミネートにはUV機能もあるのですが、日当たりが良い場所だと5年もてば優秀だと思います。
ちなみにこの状態は、ラミネートがシートから剥離していますので死亡😭

そういえば5年前にも写真撮っていたので、どれだけ劣化が進んでいるのか
比べてみました!

😭😭😭すでに5年前も白💦今よりはましだけど・・・

そんなに高くないので、早く貼り替えてほしいですね😅

最後は締めの松本城。昼と夜の顔です。
特にこの日は「中秋の名月」‼️雲が大量で一瞬のシャッターチャンスでした👍

それではまた😄

アルミパネルの切り文字サイン

こんにちは。
看板のオーエスアート製作部の茱萸田です。
前回はカルプ文字について
お話させていただきましたが
今回はアルミ複合板の切り文字について
話したいと思います。

まず、材料の板はアルミ複合板という
発泡ポリエチレン樹脂を
アルミ板で挟んだ板になります。
厚みは2、3、5mmの種類があり
3mmの板はパネルサインを作るときの板材
として使用してます。

切断加工機は前回のカルプ文字と同じ
CNCルーターという機械を使います。
厚みが無い分カルプ文字より
立体感が無いですが細かい加工ができるので
こんな感じの加工ができます。

組み合わせでこんな感じの物を作ってみました。
ロゴと文字は3mmの板に金のシートを貼って
切断して側面を近似色で塗装しました。
背面の模様は2mm厚の板を切断して白で塗装して
模様をずらしたものをもう1枚作り重ねています。