千葉ツーリング

こんにちは。プランナーの門脇です。
桜の開花宣言も発表され、いよいよ春ですね😄
一番心地いい季節ですが、相変わらずのコロナ禍で、
心の開花はまだまだですね💦

さて、今回は2月頭に初めて千葉にツーリング行ったので
少し絡めてブログを書きたいと思います。

東京湾アクアライン海ほたるPAで休憩!
海がめちゃ綺麗👍

 

話は変わり、日曜日の夜8時は皆さんテレビで何見てますか?
私はNHKの大河ドラマを毎週楽しみにしています。
もともと、歴史に興味がありドラマの舞台になった地にツーリングに出かけて
例えば城から見る風景をなんとなく歴史を想像しながら見たりするのが好きです。

ここ最近は2016年の「真田丸」や2020年の「麒麟がくる」はドハマり❗
小説も読むのですが、本はすぐ眠くなり苦手なので、
とりあえずバイクで向かっちゃいます!

今、放送されているのが「鎌倉殿の13人」。
その中で源頼朝が石橋山(小田原市石橋)で平家との戦いに敗れ
真鶴岬(足柄下郡真鶴町)から竜島(千葉県鋸南町)に手こぎ船で
逃げ渡ったシーンがありました。

なんと直線距離約62Kmです。どのぐらいかかったかは分かりませんが
その時代は陸の移動より、海の移動の方が盛んだったそうです。
その名残なのか、ドラマ終了後、関連地区の紹介があるのですが、
そこに紹介されたのが東京湾フェリーでした。

実は放送直前に行った千葉の旅の帰り道に、そのフェリーに乗ってました😄
初めてフェリーにバイクで乗ったので楽しい思い出になりました。(オートバイは片道2,550円)
是非、千葉に行った際はコースのひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
※千葉県富津市金谷から横須賀市久里浜を結んでいます。

それでは😆

ともだち親子

昨日はうちの息子くん
13歳のバースデーでした:誕生日ケーキ::クラッカー:
身長も私を抜いてぐんぐん成長中:ピカピカ:
175cm以上にはなりたいと
早寝早起きすると言って
次の日にはゲームで夜更かしする
そんなかわいい息子の母
デザイナーの馬場です、こんにちは:うふふ:

 

中学生の息子とは
音楽やお笑いなどの感性が似ていて
好きなアーティストのライブに
2人で行ったりしてます♪ほかにも映画を観に行ったり
ゲームの話をしたり
友だちみたいです:うふふ:

相棒紹介

こんにちは、製作の岩田です。

中でも出力部でシート関係を製作しております。
そんな出力部の相棒達、4つを紹介。

①出力部一番の要、印刷機。インクジェットプリンター!

ほぼ毎日2台で稼働しています。毎日のお手入れがかかせません。
1台でも不調になると心臓がバクバクします。

 

 

②ラミネーター

印刷物を外の雨汚れ等から保護するためにラミネートをかける機械。
ラミネート内に埃が入ると印刷からやり直しなので発狂します。

 

③プロッター

ラミネート後のシートやカッティングシートをお好みの形状にカットできる夢のマシン!

 

 

そして1番の相棒かもしれない

④カッター

シートを(たまに指を)切ったり、抜いたり、貼ったり。
常に尻ポケットに入れてたせいか、ポケットに穴が開くこともしばしば。

 

 

そんなこんなでオーエスアートに7年おりますが
ずっと使っていた(私が入社するよりはるか昔から)ラミネーターが去年から新しくなりました!

でかい&重いのでクレーンで吊り下げて搬入していただき、あれよあれよと組み立て。
新しい機能もいくつか追加されてより快適なラミネートライフを送ることができるようになりました。

まだ操作に慣れておらずヤイヤイ言ってますが大事に使うぞー!!

お客様と直接お話しすることはあまりありませんが
毎日常に色んな看板を浴びられる部署、出力部の相棒紹介でした。

プランニング・デザインから制作施工まで
一社完結で答える看板専門店!!!
株式会社オーエスアートをよろしくお願いします。