ここが大好き。

こんにちは、プランナー岸です。

今回は猫ブログ。

海藻3兄弟の長男ひじき♂。
彼を引き取ってそろそろ1年が経ちます。

 

次男のもずくとも相変わらず仲良し。

猫なので狭い空間大好き。
これは皆さんご承知ですよね。
ごくごく一般的ですよね。

 

彼はここが大好き。

手足ほぼぶらぶら状態。
絶妙なバランスでリラックスしてるのです。
毎日とは言いませんがよく見る光景なんです。

笑い振りまく、
海藻3兄弟の長男ひじき♂でした!

5回目の登場で何書こう。

全国1億2000万人のオーエスアートブログファンの皆様、
いやいや参りましたね、5回目の登場、デザイン部 佐藤(由)です。
つい先日まで夏でTシャツだったのが秋を通り越してジャケットを羽織るような季節になってまいりました。
ホントはパーカーで何とかなってますが。

さてさて今回も何について書こうかと悩んでおりまして、
たまにはタイムリーなネタでも書こうかと思います。
私は爬虫類が好きなのですが、関東の爬虫類好きがこの時期ザワザワする事と言えば
皆さんお馴染み、年に一度の祭り「とんぶり市」
今年も行ってまいりました。

国内のブリーダーさんが直に販売してくれる展示販売会で、
チケットがいつも早い時期にソールドアウトしてしまう人気イベント。
ブリーダーさんに飼育環境や設備を聞けて勉強になるのも醍醐味。
しかも今回は同所でこれまたみんな大好きブラックアウトも同時開催!

見に行くだけでも楽しいイベント。
何もお迎えする気無いのに、つぶらな瞳で見つめられて出会ってしまった生体を
ついつい迎えてしまい気づいたら財布から諭吉がだいぶいなくなる
爬虫類飼育者あるある。

私も例に洩れずお迎えしてしまいました。

何はともあれ我が家に仲間が増えたのでハッピーですが。
諭吉がいっぱいもらえるイベント無いですかね?

4年後くらいには私も出店側に回れたら良いなと、
小さな野望を持っております。

最後にお待たせしました。
お迎えした生体の写真。

ではなく、最近買ったランシド関連のレコード写真をのせて
今回のお話を終わりにさせていただきます。

勢いでお迎えしても野外へ逃がしたり捨てたりしたらダメ絶対!
違法薬物もダメ絶対!

日帰りツーリング 500km&150km😁

こんにちは!うーたんです👍
俺もビール飲みてー😂

なんか、でかいやつが見てる・・・

舎弟のネズコもかわいいでしょう!

 

 

本題のツーリングです。
今回は会社の仲間と3人で👍
女子ライダーの岩田さんは、祝・大型免許取得でCBR650Rで初ツーリング🎉
ちなみに足はツンツン😁

【第一弾!弾丸旅】
目的地はライダーの聖地、長野県「ビーナスライン」!
往復500kmオーバーの日帰り旅😅

ほぼ写真撮る余裕もなく駆け抜けました💦

 

ランチは車山。若いころ日帰りスキーでお世話になりました。
日本一長いとされているリフトは時間の関係で乗る余裕なし💦

 

そして目的地「美ヶ原高原」へ!
標高2000mの道の駅。駐車場が大変なことに💦

 

帰り道はインカムの会話も口数少なく💦💦💦

絵文字は汗ばっか😅

 

 

【第2弾!プチツーリング】
目的は富士スピードウェイで体験走行💪
公道では絶対に出せないスピードの領域へ💪

そしていざ受付のコントロールタワーへ出陣!

がっ❗❗ 定員の100名を超えたとのことで、受付終了😭😭😭

山中湖で美味しいうどん食べて、帰りました😂

だいぶ寒くなってきました。
今年はあと何回バイク乗れるかな・・・

プランナーの門脇でした👍またね。