最近の僕たち

こんにちは。
プランナーの和田です。

なかなか晴れない日々が続いてますね(._.)

息子2人は走り回りたい年頃なので日々家の中で元気に暴れてます!(^^)!
それにしても子供のパワーはすごいですね!

こんな時期なので人が集まる公園も行けないので遊ぶ場所を探すのが大変です。

最近は密にならない場所にひっそりと行ってます。

☆ブドウ園☆
初めて見る形や色のブドウが沢山なっていて興奮しておりました。

帰りにお土産買ってから次なる旅に出ました!(^^)!

 

☆相模湖☆

ここ好きなんですよね!
最近は行けてないですが数年前は釣りに来てた湖です。

今回は散歩なので広場を歩いてたら

発見!!
やっぱり子供はこうゆうの好きですね。

続いては射的!!!

久しぶりにやりました。
長男は初射的です。

現在は令和ですが昭和感漂う相模湖は人も少なく快適でした。

この後クレープとアイスを買って帰宅しました。

早く制限なく遊べる日が来るといいですね(^-^)

以上、最近の僕たちでした。

水族館

こんにちは、デザイン部の田中です。

暑さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね!

サンシャイン水族館のチケットを貰ったので先日行ってきました。

勿論人混みを避けて朝一で。

曇りのち雨、あまりパッとしない天気でしたが逆に空いてたのかな?ラッキー☆

サンシャインシティのエレベーターに乗るなり水族館仕様になってわくわくしながら入館!

 

エリアは3つ

・屋外エリア マリンガーデン

・本館2F 水辺の旅

・本館1F 大海の旅

それぞれにコンセプトがあります。

まずは天空のオアシス、マリンガーデンへ。

大きなアシカがお出迎え!

まだ朝早いから眠いのかな~ずっと目を閉じてました。

普段ならイベントもあるみたいですが、今回はコロナ感染対策でパフォーマンスは中止。

またの機会に期待。

 

見上げれば頭上を優雅に泳ぐ、いや羽ばたいて飛んでいるようなペンギンの姿が!

のびのびとし気持ち良さそう、まさに天空のオアシス。

 

続いて水辺の旅へ。

大きなアザラシがゆ~っくり泳いでました。

 

カニやカエルやトカゲ、河川・湖・海岸の水辺に住む生き物が暮らしており、さまざまな世界が広がってました。

 

 

最後に大海の旅へ。

海中を散歩しているかのような非現実空間。

 

 

中でも今回1番のお気に入りになったクラゲ。
無数のクラゲに没入感と浮遊感、良い構図とタイミングを狙ってスマホでパシャパシャ!

結果どう撮っても良いショット笑

普段お目にかかれない生き物や、癒しの空間に何か特別な時間を過ごせた気がします。

次はどこの水族館へ行こうかな。

それではまた!

 

 

 

 

 

やっぱりキャンプは楽しいよ2

こんにちは、プランナーの鹿野です。
つい先日の話しなのですが以前、同じプランナーの門脇さんがブログにも書いていた、
大井松田のビオトピアへお盆休み中に家族でキャンプに行ってきました!

しかし!数日前からキャンプ当日は雨の予報…。う~ん、どうしようかな…。
前々日までであればキャンセル料はかからないので、キャンプ2日前に緊急家族会議!

私「天気悪いみたいだけどどうする?」

子供たち「行きたい!」

私「天気悪いと色々と大変だよ。」

子供たち「大丈夫!」

私「ちゃんとお手伝いする? 帰りたいとかグズグズ言わない?」

子供たち「ちゃんとお手伝いするし、グズグズ言わない!」

私「わかった!じゃあ行こう!」

ということで、行くことになりました。

当日、家の近くのスーパーで買い出し後、現地へGO。1時間弱で到着。
まずは、設営。とりあえず雨はまだ降ってないので今のうちに!

 

なんとか雨が降らないうちに設営完了!
とりあえず肉を焼きます。

と、ここで雨! しかもかなり強め!(雷鳴ってます…)
こりゃ片付けが大変だな…。

 

結局雨は翌日まで降り続き、夜も早々に寝て早朝に逃げるように帰宅しました。
全てのものが泥だらけで、予想通り片付けがものすごく大変でした。
お盆休みの大半をキャンプの準備やら片付けに費やしてしまいました…。
まぁ子供たちも約束通り手伝いもしてくれて楽しそうだったので、次は天気がいい時に行こうと思います!