残念な事に、僕は顔が大きい・・・。
昔10年間も水泳をした事もあり、多少肩幅もあるのに、顔が大きく見える。。
昨晩、小5の娘がお風呂上りに楽しそうに僕の部屋に現れた。
見ての通りだ。⇓
僕は『何してるの?』と聞くと、娘は『パパみたいに大きな顔になりたくないからっ』
と小顔ストレッチ(PAO)を揺らしながら無邪気に言って部屋を後にした。
僕は思わず笑ってしまったが、同時に少し悲しくもなった。。。
ハァ~、小学5年生で顔の大きさを気にする時代か・・・。
残念な事に、僕は顔が大きい・・・。
昔10年間も水泳をした事もあり、多少肩幅もあるのに、顔が大きく見える。。
昨晩、小5の娘がお風呂上りに楽しそうに僕の部屋に現れた。
見ての通りだ。⇓
僕は『何してるの?』と聞くと、娘は『パパみたいに大きな顔になりたくないからっ』
と小顔ストレッチ(PAO)を揺らしながら無邪気に言って部屋を後にした。
僕は思わず笑ってしまったが、同時に少し悲しくもなった。。。
ハァ~、小学5年生で顔の大きさを気にする時代か・・・。
私たちが作るサインは、オーナー様を満足させるだけじゃなく、
その先の来店するお客様を魅了するサインを作らなくてはならない。
ただオーナー様の希望、意見を取り入れただけのサインは自己満足だけに
なり、結果、集客に繋がらないケースがあるからだ。
【本当の意味でオーナー様の為になる看板とは何か?】
このテーマをシンプルに考えれば、答えは出てくる。
したがって、時にはお客様の意見に反論する場合もある。
お店の『顔』を作るプロとして、いい加減な結果を出さない為に。
無意味なサインを作らない為に、オーエスアートでは毎月各部署で会議を行い、
更にリーダー会議を行い、更に全体会議を行っている。
月に3回ほど行う各会議は看板を作る以上に大変だが、一番重要と言える。
この日のリーダー会議は、3時間以上続いた。
尊敬する添田さんから、僕のベストスコア(ゴルフ)記念に『STANLEY』をプレゼントしてくれた。
一生使えそうなタフなボディーで、ハンドルの付いているクラシックデザインの水筒だ。
今どきのワンタッチで開けられる便利な水筒では無く、トップのステンレス部分を回して開け、
更に中にある蓋を回して開けないと飲めないという、手間の掛かる水筒だ。
でもこのチョイスが添田さんらしい。
添田さんから頂くものは、いつもデザイン重視でカッコイイ。
この水筒に温かいブラックコーヒーを入れて山頂で飲みたい・・。
僕も添田さんが70台を出したら『COBRAのKING FORGED MB』のアイアンセットをプレゼントする予定だ。
ちなみに添田さんも愛用している。(グリーンの方)
添田さん、ありがとうございます!
大事に使わせて頂きます!
久しぶりに毎週水曜日に行われるロータリークラブの例会に出席。
それでもロータリーの方は、出席率の悪い僕を温かく迎えてくれる。
若い頃の僕はこういった集いが苦手だったが、今は42歳になり
色んな業界のトップの方たちと出会って話すのが少し楽しくなってきた。
来週は初めて『四つのテスト』というスピーチをやる。
わずか30秒ほどの決まったフレーズを話すだけだが、僕はあがり症なので既に緊張している。
以前スタッフの結婚式の代表者スピーチで噛み噛みだった事を思いだした。
多分また噛むと思う。。
9月8日社員旅行初日。
運が良く台風は消え、無事沖縄に到着。
やっぱり沖縄は最高だ!っと言いたいところだったが、
初日は土砂降りの雨だった・・・。
初日のゴルフは大雨の中、6名で宜野座カントリークラブを回った。
会社の中では僕が一応一番ゴルフ経験が長いので、スタッフの前でいい格好しようとしたが、
散々な結果で終わった。
逆にスタッフから『雨のせいですよっ!』と励まされた言葉が余計に心に刺さった。。