看板の価格は材質・製作方法・仕上げによって様々です。
看板本体の製作には大きく分けるとオリジナル製品と既製品があります。
既製品とは既に大量生産されている看板本体です。
デメリットは既に規格サイズが決まっているのでその中から選ばなくてはならない事と
もう一つは、各メーカーで同じ様な仕様展開をしているので、他店の看板とサイズと仕様が被ることが多くある事です。
大量生産品なので少し個性にかけるところが妥協点になると考えられます。
しかし、既製品のメリットははオリジナルで作るよりも安価なので費用を抑えたい方にはお勧めの看板本体です。
店舗の個性やこだわりをしっかりと演出したい店舗の場合はやはりオリジナル(一点もの)製作が良いと思います。
既製品よりも価格は高くなりますが、ミリ単位から細部までこだわる事が出来るので納得のいく仕上がりになると思います。
他店との差別化をするのならオリジナル製作がお勧めです。
店舗のコンセプトによって既製品するかオリジナル製品にするか判断して、比較することも良いと思います。
また、オリジナル製作の場合でも悪質な製作方法(耐久性が悪い)をする業者もいますので注意してください。
これは実際に起きた出来事ですが、お客様が高級感のあるステンレス仕様をオリジナルで製作したいとのご依頼がありました。
3社相見積もりで比較された結果、1社だけ極端に安いお見積りがありました。
仕様書にも『ステンテンスボディー突き出しサイン』と記載されており、仕様もサイズ同じでした。
その結果、お客様は一番見積もりの安いその看板屋に依頼する事になりました。
どうしてそこまで安く出来るか不思議でしたので、私は実際にそのステンレスボディー突き出しサインを見に行くことにしました。
そして、その看板を目にした時、一瞬で謎は解けました。
一見その看板は高級仕様のステンレス材で作られた突き出し看板でしたが、内部のフレームに木材とコンパネ(合成木材)が使用されており
その上に、非常に薄いステンレス材を貼るという杜撰な仕様だったからです。
確認が出来た理由は、わざわざ看板を開けた訳で無く、看板下部にある『水抜き穴』という雨水を抜く穴の断面から容易に確認が出来たからです。
本来、正しい仕様で製作をすれば20年以上の耐久性がある看板ですが、この看板の場合は内部が木材ですので当たり前ですが、耐久性は3年~5年位です。
看板のお見積り依頼をする際、もしも極端に安いお見積りの場合はしっかりと使う材質などを製作会社に確認することを強くお勧めします。
また、安価な規格品をオリジナルと偽って販売する看板屋もいますのでご注意ください。